2015-12

運動あそび

クモの巣片足クマさんで側転の練習です。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター、放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。側転などの複数の動きが集約されてできるような難しいものも、順序良く段階を追って練習していけば苦労せずにできるようになります。一つ一つの動きを理解し、必要な力をつけて...
運動あそび

いじわる縄跳びで大縄の練習です。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター、放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。小学校で必ずといっていいほどやる運動で、大縄跳びがあります。ですが、苦手にしている子もけっこう多いと思います。苦手意識を持つ前に、簡単な遊びで大縄になれていきましょ...
運動あそび

鉄棒でサルキックタンバリン!脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

子どもの体力をつけたいと思っても、ただ腹筋をやらせるのでは楽しくないし、きついだけなのでやらないですよね。子どもは楽しさを感じなければ続けてやらないものです。運動遊びで楽しく体を動かして、やる気もどんどんアップさせましょう。今日は鉄棒を使っ...
運動あそび

カップタッチワニさんで楽しく力を養おう。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

放課後等デイサービスのこどもプラス教室、チャイルド・ブレインです。子供の体力が落ちてきているといわれて久しいですが、子供に何かをやらせたいときには、まず楽しさがなければ子供は自ら取り組んでくれないので、遊びの要素がとても重要です。そして、楽...
未分類

先生より高いよ~~~!!

ボヨーン、ボヨーントランポリンの登場です。お空の雲をつかめるぐらい跳べるかな?午後にはわくわくビレッヂに行きみんなで鬼ごっこをしました。子ども達も必死に鬼から逃げています鬼ははたして誰なんでしょう(^^)??あ、鬼が来ました鬼は野口先生でし...
運動あそび

のれん押しクマで足が速くなります!脳を育てる運動療育センター、放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

今の子ども達の遊びは、足で踏ん張るようなものが減っています。足で踏ん張るときには、足の親指の力が必要です。ここの力が育つと、地面をつかむ感覚が身に付くので、結果として速く走ることができるようになるのです。今日ご紹介する「のれん押しクマさん」...
運動あそび

ブタの丸焼きじゃんけんに挑戦。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

今日ご紹介するのは、みなさんも子供の頃にやったことがあるかもしれない、「ブタの丸焼き」でじゃんけんをします。鉄棒に手と足でぶらさがってブタの丸焼きになります。顔は顎を開くようにして片手を離したら、横にいるお友達とじゃんけんをします。あいこが...
未分類

こんな使い方もあるよ

レゴ何ができるかなひもまで使っているよ!!なんと竹馬!?うまく歩けるかな~子ども達の発想は無限大!!!
運動あそび

みんなで新幹線ウシガエル!脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

こどもプラスの放課後等デイサービス、チャイルド・ブレインです。子ども達に何かを提供するときに必要なことは、まず何よりも楽しさです。楽しくやったことは、どんどん身に付いていくものです。今日ご紹介するのも楽しく能力アップできる運動遊び「新幹線ウ...
運動あそび

方向ジャンプゲーム!脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。今日は、「方向ジャンプゲーム」のご紹介です。子供と向き合い、「前」「後ろ」「右」「左」と指示を出します。子供は指示された方向に両膝を閉じてジャンプします。慣れるまでは「前」「後ろ」だけで行い、...