2017-11

運動あそび

段階を追った運動あそびで生活面でのスキルアップにもつなげていきます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。日常生活での手先を使った動作はいろいろありますが、ある程度の年齢になるとほとんどの子がボタンの留めはずし、箸を使う、鉛筆を握る、靴ひもを結ぶなどの手先を器用に動かす...
運動あそび

発達障害特性ゆえにできないことも根気良い支援で改善につながります。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。子ども達の中には、発達障害の特性ゆえに人から呼ばれた時に反応できず、相手に誤解を与えたり、トラブルになってしまうことがあります。相手の呼びかけに反応できない理由は、...
未分類

足湯

北野にある あったかホールの「ポカポカ足湯」に行って来ました。雨がパラパラ降って寒かったのですが、子ども達は足をポッチャっとつけると...。「わぉ~、温かぁ~い」足も心も  ♪ ほっこり ♪  と温まる一日でした。
運動あそび

療育では子どもの発達や興味に合わせてできる方法を考えていきます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。発達障害を持つ子ども達の中には、1つの作業を最初から最後までやりきることが難しい場合があります。その子の特性によっても違いますが、まずはできないところとできるところ...
未分類

いちょう祭り

『いちょう祭り』に出店しました!子ども達は元気いっぱいに呼び込みをしました。お客さんが買ってくれると大喜び!!4時間頑張って・・・・・  ♪ 完売 ♪ いたしました!!!!!スタッフ・子どもびっくりの結果です。当日、遊びに来てくれた方々あり...
運動あそび

事前の調整で発達障害の子ども達の問題行動は減らすことができます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。発達障害の子ども達は感情のコントロールが苦手なことが多いので、トラブルを防いだり、かんしゃくなどにつながらないようにするための事前の工夫や配慮、対策などがとても重要...
未分類

『いちょう祭り』の準備

『いちょう祭り』の準備 第2弾自分たちの作ったものが商品になるということに、子ども達は  ワクワク♪ ドキドキ♪教室では接客の練習している子もいて、楽しみにしてくれているのがわかります!『いちょう祭り』まで あと 2日!!
運動あそび

当番や係の仕事をやり遂げるのが難しい場合は個々に応じた工夫が必要です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。小学校、保育園や幼稚園でも当番の仕事や係分担があります。この当番や係の仕事を忘れずにやったり、最後までやるということが発達障害の子ども達にとっては難しい場合がありま...
運動あそび

自分の感情や思いを伝えるのが難しいことがパニックの原因になることもあります。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。発達障害特性を持つ子ども達の多くは、自分が不快に感じていることややりたくないこと、こうして欲しいという欲求など、自分のことや感情を人に伝えるのが難しいことがあります...
未分類

告知!

いよいよ、11月18日は『いちょう祭り』です!!今年は、チャイルドブレイン東浅川教室の前で、子ども達が手作りした☆Christmasnoのリース&オーナメント☆を販売します。子ども達が一生懸命、一つ一つ作りました。11時から14時までの3時...