夏目前!知っておきたい熱中症!

未分類

こんにちは!

チャイルドブレイン東浅川教室の金子です。

 

急に気温が高い日が続くと思えば

今度は雨予報続き・・・

洗濯物の判断が難しい時期で困ります😢

 

今回のブログは「熱中症」について!

熱中症リスクが高い時期とは!?

熱中症は真夏だけ気を付けていれば大丈夫

と思っていませんか?

真夏はもちろんですが

他にも「梅雨の晴れ間」や

梅雨明けの時期」も要注意です!

 

この時期は

まだ体が暑さに慣れていないので

上手に汗をかくことができず

体内の熱を外に逃がすことができません。

そのため体温の調節が難しく

熱中症になってしまうのです🥵

 

暑い日が続くと

だんだんと体が暑さに慣れてきます。

これを「暑熱順化」といいます。

 

熱中症の要因とは?

熱中症の要因には3つあります。

 

◆ 環境

・気温や湿度が高い ・日差しが強い ・風が弱い

・閉め切った室内 ・急に暑くなった日

 

◆ 身体

・高齢者や乳幼児 ・肥満

・下痢やインフルエンザなどでの脱水症状

・寝不足などの体調不良

 

◆ 行動

・慣れない運動 ・長時間の屋外での活動

・水分補給ができない状況

 

これらの要因が重なってしまうと

熱中症を引き起こす可能性が高まります。

体温の上昇と調整機能のバランスが乱れると

体に熱がたまっていってしまい

その状態を熱中症といいます。

 

対策方法は?

熱中症対策で1番に思い浮かぶことが

水分補給かと思います。

熱中症予防に効果的な飲み物は・・・

 

◆ 経口補水液

水分と糖質をバランスよく含む経口補水液を飲むと

すぐに体内に水分が行き渡ります。

経口補水液には

糖質・食物繊維・ナトリウム・カリウムなどが

含まれています。

塩分は水分の吸収力を高め

糖分は水分の吸収速度を促進します。

 

◆ スポーツドリンク

スポーツドリンクには

糖類・クエン酸・ナトリウム

カリウム・マグネシウムなど

多くの栄養素が含まれています。

クエン酸は運動によって蓄積される

乳酸を分解します。

そのためスポーツドリンクは

水分と塩分の摂取に加え

疲労回復にも効果のある飲み物といえるでしょう。

 

ただし、スポーツドリンクを飲み過ぎると

糖分の過剰摂取となり

肥満や虫歯になるリスクがあります。

通常の水分補給には

スポーツドリンクで十分ですが

脱水症状や下痢の症状がある場合は

経口補水液がおすすめです。

 

熱中症対策としては

一度に大量の水分を摂取するのではなく

少しずつこまめに水分補給をすることが大切です。

また、脱水症状を起こしやすい人の場合は

水分の摂取量が十分ではないことも少なくありません。

熱中症対策のためには

通常飲む量よりも2杯分程度多く飲むことを目安に

水分補給を行いましょう。

 

のどが渇いてから水分補給をする人も多いですが

のどの渇きに気付いたときには

すでに体内の脱水状態が始まっていると

言われています。

のどが渇く前にこまめに水分補給をすることが大切です。

 

参考:suntory 熱中症対策はこまめな水分補給を!おすすめな飲み物とダメな飲み物

Access Denied

 

水分補給の落とし穴

水分補給の大切さは分かっていても

落とし穴が隠れている場合があります。

それが「ペットボトル症候群」です。

 

ペットボトル症候群は

甘い飲み物を大量に飲むことによって起こる

急激な血糖値の上昇により引き起こされる

急性の糖尿病合併症です。

 

発症の原因

清涼飲料水には500mlあたり

50g程度の糖質が含まれており

大量に飲むことで血糖値が急激に上昇します。

血糖値が上昇すると血液中の糖分濃度が高くなり

尿の量が増えます。

すると喉が渇き

また清涼飲料水を飲むという悪循環が起こります。

 

熱中症予防に適切な量を摂取するのは良いですが

日常の水分補給としてスポーツドリンクや

清涼飲料水を大量に飲んでいる場合は注意が必要です。

 

チャイルドブレイン東浅川教室では

登所時の視診や会話で

どこかおかしなところがないかチェックをしたり

こまめに水分補給の声掛けを行っています。

また、屋外の気温も考えながら

野外運動遊びや公園遊びなど

暑さに慣れるための活動も取り入れています。

 

今夏も猛暑間違いなしでしょう・・・

気持ちも滅入ってしまうような暑さに負けず

毎日元気いっぱいで過ごせるよう

今のうちから熱中症対策に力を入れていきましょう!

 

とは言えども

正直1番心配なのは保護者の方々です。

お子さまの体調にばかり気を取られて

自身が熱中症でダウン!とならないよう

ちゃんと自分も大切に

しんどいときは休んで

甘やかしてあげてくださいね💖

 

珍しく大真面目な記事となりました(笑)

 

7月の利用希望カレンダー配布が

始まりましたが

お気づきでしょうか。

魔の夏休みが顔を出し始めましたよ~😨

夏休みイベントカレンダーも作成中

楽しいイベントもたくさん計画中なので

どんどん頼ってくださいね🔥

 

それではまた次回もお楽しみに~🌟

 

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント