nishimuro

運動あそび

発達障害の子ども達では環境や支援で成長度合いに大きな違いが出ます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。子ども達は、この4月から通常学級・通級・特別支援学級・特別支援学校などそれぞれの進学先に通っていますが、発達障害を持つ子ども達では特に、周囲の環境や支援の方法などで...
未分類

合同運動会!!

4月2日に他のお教室のお友達と一緒に合同運動会を開催しました!!元気よくからだを動かすことが出来たかな?!それぞれの競技、とても一生懸命に取り組む子ども達。真剣な顔も笑顔も、そしてちょっと悔しい顔も。。。みんなの表情がとてもきらきら輝いてま...
未分類

スペシャルおやつ♪

春休みに子ども達には何度か手作りおやつ体験をしてもらいました!!その中のひとつ。。。「イチゴクリームサンド」響きだけで美味しそうです…イチゴジャムに生クリーム、本物のイチゴ!子ども達の目がキラキラしていてかわいかったです。美味しく食べること...
未分類

多摩動物公園

春休みのイベントとして多摩動物公園へ行きました!!動物園の入り口に立つと、どんな動物に会えるか。。。みんなわくわく!!!コアラやユキヒョウなどの珍しい動物や、オオカミ・ワシなどのかっこいい動物に興味津々。多摩動物園は坂道が多く、小さなお友だ...
運動あそび

発達障害の子ども達は対人関係で悩むことも多いのでしっかりサポートしていきます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。ASD(自閉症スペクトラム)やADHD、LD(学習障害)などの発達障害の特性を持つ子ども達は、その原因や背景となっているものに違いはありますが、多くの場合人とのコミ...
未分類

手作りおやつ

子ども達が、早く下校したのでおにぎりづくり!ふりかけを混ぜて、握りました!アツアツのご飯に大苦戦…スタッフに頼らずに、自分達で握ることが出来ました。自分で作ったおにぎりを、おいしそうに食べていました!
未分類

自主活動

子ども達が良く使う、カプラというおもちゃがあります。積み木の様なおもちゃで、色々な物が作れます!道と建物を作ったようです。階段も丁寧に作られています。高い建物の上に兵隊さんがいます!他にも、お城や塔などを作って遊んでいます!
運動あそび

運動と学習の組み合わせが子ども達の集中力を高め療育の効果を上げます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。私達の教室では運動療育や学習サポートを行なっていますが、運動と学習は別々に考えるのではなく、うまく組み合わせることで子ども達の集中力が上がって効果が高まりやすくなり...
運動あそび

発達障害特性は成長と共に変化するので臨機応変な対応が必要です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。ADHDの子ども達は、注意が散漫だったり、じっとしているのが難しく衝動的に行動する傾向があります。個々によってどの特徴が強く出ているかは変わりますし、年齢を重ねるこ...
未分類

☆わくわくビレッジ☆

花粉症の方には、つらい季節になってきました…そんな中、高尾にあるわくわくビレッジへ遊びに行きました。おおきな遊具で遊んだり、鬼ごっこをしたり、周りにある自然を楽しんだり、お散歩をしたり。。。それぞれ楽しみました。お散歩をしている子は、カエル...