nishimuro

運動あそび

自己肯定感の低下は二次障害につながりやすいので早期の支援が大切です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。ASD(自閉症スペクトラム)、ADHD、LD(学習障害)などの発達障害特性を持つ子ども達には、程度の差こそありますが支援が必要です。学校などの集団生活の場での「自分...
未分類

おやつを買いにイオンモールへ!

皆さんは、駄菓子屋のお菓子と言えば何を思い浮かべますか?私は、蒲焼さん太郎が浮かびます。土曜日に、イオンモールにある駄菓子屋さんに行って来ました!子ども達はカラフルな駄菓子を前に、何を買おうか悩んでいました。昔に比べ、視覚的に楽しみがある商...
未分類

ひな祭り

女の子が主役のひな祭り!ちらし寿司や雛あられを食べて、楽しく過ごせた方も多いと思います。チャイルドブレインでは、ひな人形を作りました!思い思いのお内裏様とお雛様を作ってくれました!かわいく作ることができました!
運動あそび

発達障害では個々の困り事を見極めた適切な支援が大切です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。私達は誰でも、程度の差こそありますが、それぞれにいろいろな困り事・偏りを持ちながら生活しています。この困り事や偏りが極端に大きくて、生き辛さを感じ支援を必要としてい...
未分類

チャイブレお掃除隊

チャイルドブレインの日課になっている清掃ボランティア!!お掃除の途中に見つけた鳩さんたち!お掃除しながらも鳩さんが気になるようで。。。ついつい鳩さんの群れに突進するお友達!!そんなお友達に注意してくれる子もいました。(電線にとまっていた鳩が...
運動あそび

発達障害特性を持つ子ども達には個々に合った支援が必要です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。発達障害への認知度も少しずつ高まり、特別支援教育が障害児のものだけではなくなった今、「グレーゾーン」や「パステルゾーン」という言葉を耳にする機会も増えてきました。発...
運動あそび

ASDの人の脳ではよく働く部分とそうでない部分があるようです。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。最近は脳の研究が進み、発達障害の人の脳とそうでない人の脳では違うところがあることがわかってきています。ASD(自閉症スペクトラム)の人の脳では、よく働いている部分と...
運動あそび

ASDでのオウム返しはコミュニケーションの上達と共に無くなってきます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。ASD(自閉症巣ペクトアラム)の子ども達では、相手に言われた言葉をそのまま返す「オウム返し」がよく見られます。これは、言われた言葉の意味がわからない時や意味はわかっ...
未分類

手作りラスク!!

バレンタインの日におやつでラスクづくりをしました♡♡♡材料は、サンドイッチ用パン、マーガリン、キャラメル味シュガーです。1人1枚、小さめに切ったパンにマーガリンを塗り焼きます。そこにシュガーをふり再度焼き上げると出来上がり!!お友達のなかに...
運動あそび

発達障害特性による困り事は療育によって軽減が可能です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。発達障害などにより、・指示を理解したり、判断したりするのが苦手・得意なことと不得意なことに大きく偏りがある・自分の行動をコントロールするのが苦手・人とのコミュニケー...