運動あそび

運動あそび

のれん押しクマで足が速くなります!脳を育てる運動療育センター、放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

今の子ども達の遊びは、足で踏ん張るようなものが減っています。足で踏ん張るときには、足の親指の力が必要です。ここの力が育つと、地面をつかむ感覚が身に付くので、結果として速く走ることができるようになるのです。今日ご紹介する「のれん押しクマさん」...
運動あそび

ブタの丸焼きじゃんけんに挑戦。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

今日ご紹介するのは、みなさんも子供の頃にやったことがあるかもしれない、「ブタの丸焼き」でじゃんけんをします。鉄棒に手と足でぶらさがってブタの丸焼きになります。顔は顎を開くようにして片手を離したら、横にいるお友達とじゃんけんをします。あいこが...
運動あそび

みんなで新幹線ウシガエル!脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

こどもプラスの放課後等デイサービス、チャイルド・ブレインです。子ども達に何かを提供するときに必要なことは、まず何よりも楽しさです。楽しくやったことは、どんどん身に付いていくものです。今日ご紹介するのも楽しく能力アップできる運動遊び「新幹線ウ...
運動あそび

方向ジャンプゲーム!脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。今日は、「方向ジャンプゲーム」のご紹介です。子供と向き合い、「前」「後ろ」「右」「左」と指示を出します。子供は指示された方向に両膝を閉じてジャンプします。慣れるまでは「前」「後ろ」だけで行い、...
運動あそび

ふとんに変身で鉄棒遊び。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

鉄棒は高さのあるところで回転したりするので、恐怖心を持ちやすい遊びの一つですよね。最初からぐるんっと回転すると怖くなってしまう子もいるので、ゆっくり逆さまの感覚に慣れていくことが大切なんです。今日は逆さまにぶらさがる感覚を養う「ふとん干し」...
運動あそび

クマさんじゃんけんで脳を育てる運動療育遊び。 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

今日は、放課後等デイサービスで提供している「クマさんじゃんけん」のご紹介をします。四つんばいのクマさんの姿勢で、足だけジャンプしてじゃんけんをします。両足を揃えてしゃがんだ状態がグー。両足を開いて横に伸ばしたものがパー。片方の足だけ後ろにま...
運動あそび

ワニさん歩きで鉄棒の力をつけられます。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育の放課後等デイサービス、チャイルド・ブレインです。今日は鉄棒をするのに必要な力を身につける「ワニさん歩き」のご紹介です。鉄棒をするときには腕を引き付ける力が必要になります。この力がないと、鉄棒にぶらさがる時腕が伸びてしまい...
運動あそび

すずめさんに変身で鉄棒遊び。脳を育てる運動力センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

鉄棒を使った運動遊び「すずめさんでひと休み」のご紹介をします。鉄棒を木の枝に見立てて、すずめさんが枝に止まってひと休みをしているように行います。まずは鉄棒に飛びつきます。腕は伸ばして内側に入れるようにし、足もぴんと伸ばします。顎をあげて空を...
運動あそび

さつまいもごろごろで前転の練習です。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

今日は、運動療育プログラムの「さつまいもごろごろ」のご紹介です。さつまいもに変身してごろごろ転がる簡単な遊びです。床に寝転がり、手足を伸ばして横に転がっていきます。このときに手や足が曲がるとコースをそれていってしまうので、目線は伸ばした手の...
八王子市放課後等デイサービス

おさるさんで鉄棒遊び。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

今日は放課後等デイサービスで行っている、鉄棒遊びの「おさるさん」のご紹介をします。おさるさんのように体を揺らしたりしながら、鉄棒に5秒間ぶらさがってみます。約束することは、手を絶対に離さないことです。万が一手を離してしまったときのために、手...