脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。
運動療育プログラム「汽車で合図が鳴ったら忍者座り」をご紹介します。
まずみんなで一緒に汽車になって、ぐるぐる走り回ります。
途中で合図をするので、合図があったらその場でピタッと止まり、
素早く立ち膝の忍者座りをし動かないようにします。
そしたらまた立ち上がって汽車で走ることを繰り返します。
走り回る→止まるの繰り返しで動きにメリハリをつけて切り替え力を養い、
感情のコントロールをする力につなげていきます。
また、合図を聞き、合図に合わせて動くこうとすることで相手に興味を持ち、
コミュニケーション能力の向上にもなります。
合図や止まるときのポーズなどを変えたり、ルールを追加したりしながら
楽しく継続的に遊んでいきたいと思います。
脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。
運動療育プログラム「新幹線クマ」をご紹介します。
床にテープなどで2本線を引き、線路を作ります。
その線路の上を、速いクマ歩きで渡っていきます。
クマ歩きで速く進むためには、手足を速く器用に動かさなければいけないので、
体のコントロール力、そしてしっかり体を支える腕の支持力が育ちます。
ある程度腕の支持力が備わってから行い、
苦手な子は特急や快速クマくらいの速さから挑戦していきます。