脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。
運動療育プログラムの「足抜き回りでポーズ」遊びをご紹介します。
鉄棒で足抜き回りをします。
速く回転すると楽しいですが、手が滑って落ちてしまったり、
肩を脱臼する可能性があるので、ゆっくり回転するようにします。
子ども達が自ら意識してゆっくり回転することができるように、
着地地点に小さなフープや小さく切ったマットを置き、
その中に着地するように伝えます。
そうすると、回転の途中で着地地点を見て確認しなければいけないので、
ゆっくり回転することができるようになってきます。
そして、着地の後は自分の好きなポーズを決めます。
ポーズを決めることは忘れやすいので、
最後まで覚えていてできるようにします。
着地地点の目印は、絵の描いてある物にして何の絵か当ててもらったり、
2色のマットを置いて「青いマット」と
着地する色を指定するようにしても楽しく遊ぶことができ、
しっかり目標物を見ようと動きをコントロールする動機付けにもなります。
いろいろな工夫をして、子ども達のやる気を高めながらできるようにし、
少しずつ次のステップへ進んでいけるように遊んでいます。
東浅川交通公園に行って来ました。
こちらの公園では自転車を借りて公園内を走行できるようになっています。
お天気の良い日だったので公園内も賑わっていましたが、
きちんと交通ルールを守り安全に楽しく過ごす事が出来ました。
毎週水曜日には交通安全のお話とビデオ上映会もあり、お勉強することも
出来るんです。
寒さに負けず自転車に乗ったり、遊具で遊んだりと
元気いっぱいのこども達でした!!