2016-03

運動あそび

体をたくさん動かして、脳の活動も高めましょう。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。現代の子ども達は、木登りなど体を使って遊ぶことが少なくなっているので、腕や足の力がとても弱くなっています。運動不足で必要な筋力が十分に育っていないと、年を取ってから...
運動あそび

体の見えない部分も意識する「棒くぐり」です。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。自分の体の見えない部分まで意識することは、身体周辺感覚を鍛えることでできるようになります。普段の生活の中ではあまり意識することがないので、運動遊びで身につけていきた...
未分類

妖怪に逢いに行ってきました。

お教室の近くのモールで妖怪ウォッチのイベントを行うことを知り、早速お出掛けしてきました。みんなお行儀よく観ることができました。「グゥ~ゥ」お昼ごはんの時間です。「みんな何食べる?」「ボクはステーキ!」「私はラーメン!」自分の食べたい物を選び...
運動あそび

周りを意識して遊ぶ「合図で前転」。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。社会性やコミュニケーション力の発達を促すためには、周りの人を意識して行動することがとても大切です。これは、口で言えばできるようになるものではないので、遊びの中にその...
運動あそび

素早く判断する力の育成に「忍者ゲーム」です。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。子ども達が社会で生きていくために必要な力はたくさんありますが、自分の身を守りいろいろなことを乗り越えていくためには判断力や聞く力も重要になります。人の声や物音から判...