後方への意識が強くなり動きの幅が広がる「つま先後ろ歩き」。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

 

つま先歩きは足の指先を刺激し、ふくらはぎやバランスを取るための

腹筋や背筋なども育ててくれる動きなのでとてもおすすめですが、

このつま先歩きを後ろ向きで歩くことでさらに育つ力が増えます。

 

運動療育プログラムの「つま先後ろ歩き」では、

床に1本の直線を用意して、その上から落ちないように

後ろ向きのつま先歩きで歩いてみます。

線上を歩くことでさらに強いバランス感覚が身に付くので、

速く進むことではなく線から1回も落ちないことを目標に取り組みます。

そして、後ろ歩きでは後方への意識がより強くなるので

後ろへ回転するような動きが大きく行なえるようになり、

動きの幅を広げることにつながります。

 

集中してできるように短めの距離に設定し、

安全に行なえるように声掛けをしながら行います。

いつもと違う動きで、たくさんの力をつけていきたいと思います。

 

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント