「忍者ゲーム」で聞く力、判断力などを育てていきます。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

 

運動療育プログラム「忍者ゲーム(座る・跳ぶ)」をご紹介します。

子ども達は横一列に並び、指導者と向かい合います。

指導者は新聞紙を丸めて作った刀を手に持ち、

「頭」と言ったら子ども達の頭の上をその刀でスイングさせます。

子ども達は当たらないようにしゃがんで避けます。

次に「足」と言ったら、足元をすくうように刀を動かすので、

当たらないようにジャンプして避けます。

 

何度か繰り返して慣れてきたら、スピードを上げてみたり、

「足」「頭」「頭」「足」というようにランダムに指示を出してレベルアップさせます。

しっかり指示を聞いていなければ刀に当たってしまうので、

指導者の声に耳を傾けられるように練習していきます。

 

指示をしっかり聞くために指導者の注意を向けることで他者への関心が増し、

日常生活でも人の話に耳を傾けられるようになり、コミュニケーション力が向上します。

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント