「電車一列歩き」で社会性や模倣力を身につけます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

 

運動療育プログラム「電車一列歩き」をご紹介します。

子ども達は一列に並びます。

そしたら電車になったつもりで、腕を車輪のように回しながら前の人について歩きます。

前の人を見て列から外れないようについていくことで社会性が育ち、

ぶつからないように位置を考える空間認知や集中力も育ちます。

また腕を車輪に見立てて動かすことでイメージ力や模倣力も刺激され、

最後まで忘れないで続けることも身につけていくことができます。

 

電車になって一列に歩くという単純な遊びですが、

子ども達には気をつけるポイントがいくつもあり、

様々な力を育てていくことができる遊びです。

子ども達が楽しくできるように、私たちも楽しく一緒に遊んでいきたいと思います。

 

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント