「おつかいゲーム」でコミュニケーション能力を養います。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

 

運動療育プログラム「おつかいゲーム」をご紹介します。

子ども達が、指導者に指示された物を取ってくる遊びです。

取りに行く時の進み方や、途中でのミッションなど複数の条件を組み合わせていき、

聞く力や記憶力、イメージ力などを育てていきます。

 

例えば「クマさん歩きで歩いて行って、「り」のつく赤い果物を取ったら、

帰りはカンガルージャンプで帰ってきてください。」

「カエルジャンプで跳び箱を1つ跳び越してから、緑色の葉っぱを持って、

帰りは葉っぱを背中に乗せてわにさんで帰ってきてください。」

などです。

 

始めからこんなにたくさんの条件をつけると混乱したり、記憶できないので、

少しずつ条件を増やしたり、難易度を上げながら進めていくようにします。

わからなくなったらヒントも出しながら、たくさんコミュニケーションをとって

遊んでいきたいと思います。

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント