「跳び箱1周跳び」で腕の力をつけて転んだ時に身を守れるようにします。 

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

運動療育プログラム「跳び箱1周跳び」をご紹介します。
まず、2段の高さの跳び箱を用意します。
跳び箱に両手をパーにしてついたら、足を後ろに高く上げてジャンプしながら、
跳び箱の周りを時計周りに回っていきます。
手は毎回跳び箱の奥の方につき、
足は揃えた状態でお尻くらいの高さまで上げるようにジャンプしていきます。

一番大事なポイントは、足を高く上げるということです。
足を高く上げると重心が前になり、腕にかかる負荷が増え、腕の力が強く育ちます。
ただ、前のめりに倒れやすくなるので、
跳び箱の前に落ちないように補助を行いながら、
しっかり腕に力を入れて体重を支えることができるように力を付けていきます。

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント