nishimuro

八王子市放課後等デイサービス

おさるさんで鉄棒遊び。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

今日は放課後等デイサービスで行っている、鉄棒遊びの「おさるさん」のご紹介をします。おさるさんのように体を揺らしたりしながら、鉄棒に5秒間ぶらさがってみます。約束することは、手を絶対に離さないことです。万が一手を離してしまったときのために、手...
八王子市放課後等デイサービス

ウシガエルで跳び箱の練習です。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルドブレイン

今日は、運動療育プログラムの中の「ウシガエル跳び」のご紹介です。アマガエルより大きなカエルなので、大きく跳びます。手をパーに開いて前につき、跳ぶ足は手よりも前に着地します。この動きは跳び箱を跳ぶときの動きにつながるので、しっかり遊びこんでお...
未分類

鬼退治とジャンプ

こ、これは桃太郎と金太郎??この剣も先生と一緒に作りました。はたして鬼退治はできたのでしょうか、、、?笑次は縄跳びと馬跳びタイミングを合わせて連続60回越え!!目指せ100回こんなに高いジャンプをする子も、、、、他の子ども達も自分にあった高...
八王子市放課後等デイサービス

うさぎさんで跳躍力アップ!脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。今日は運動プログラムの、うさぎさん跳びのご紹介です。まずは自由にうさぎさんになって跳んでもらいます。2回目からは、「今日はもっとかっこいいうさぎさんになれるように、...
八王子市放課後等デイサービス

クマさん歩きで側転の練習です。脳を育てる運動療育センター、放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

放課後等デイサービスの教室で行っている、運動遊びプログラムのクマさん歩きのご紹介です。始める時には何の動物に変身するのかヒントを出しながら子どもたちに答えてもらいます。答えが出たらみんなで変身してクマさん歩き開始です。四つんばいで、手はパー...
運動あそび

カンガルー跳びで短縄跳びの練習です。脳を育てる運動療育センター、放課後 等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育プログラムを提供する放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。今日は、教室で行っているカンガルー跳びのご紹介をします。この遊びで、短縄跳びの力が身に付きます。カンガルーさんに変身して、両足でジャンプして進みます。特に...
未分類

小田中央公園に行ってきました

先日、お外で、色々な遊具を使って遊びました。まずは、平均台。これは、クマさん歩き???このバランス凄い(*^_^*)最初から、最後まで、クマさん歩きで進みました。次の遊具も、両手、両足でバランスをとりながら進みます。おっとっとっと!!!でも...
未分類

今日の職員研修会では、前頭葉を活性化させることの効果について勉強会を しました。

今日は、前頭葉を活性化させることの効果について勉強会を行いました。ADHDなどの発達障害の原因として、脳の前頭葉にドーパミンなどの神経伝達物質がうまく届いていないことがあります。前頭葉は、物事を論理的に考える、順序立てて考える、集中するなど...
未分類

秋の野菜調べ

先日、みんなでイオンモールに行きました。野菜売場で秋の野菜を調べました。リーダーを2人決め、皆で協力し合いながらたくさんの野菜を書き出していました。「この野菜はな~に」めずらしい野菜もあり色々と発見することができました。野菜調べの後は、おや...
未分類

今日の職員研修会では、ADHDとパーソナリティ障害について勉強会をしました。

今日は、ADHDとパーソナリティ障害について勉強会を行いました。ADHDとよく似た特徴を持つ障害の一つに、パーソナリティ障害があります。どちらも極端で衝動的な言動や行動が多く、対人関係がうまくいかないという共通点はありますが、症状が起こる原...