nishimuro

運動あそび

発達障害の特性によって宿題がやりたくてもできないことがあります。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。子どもが宿題をやらなくて困るというのはよく聞く話ですが、発達障害の特性を持つ子ども達が宿題をやらない場合の理由は単に「やりたくない」というような次元の問題ではなく、...
未分類

ボウリング大会!!

ボウリングに行きました!!経験のある子はもちろん、はじめて経験する子も、重いボールを頑張って投げ ☆スペア☆ を取れると大喜び!!!1ゲームで飽きてしまうかなと思いきや、もう1ゲームおねだりされましたが、今回はやむなく終了!またチャレンジし...
未分類

☆リニア見学センター☆

冬休みに電車とバスを乗り継ぎ、山梨県にある「リニア見学センター」へ行って来ました!!高尾駅から大月駅まで中央本線に乗って向かいました。車内は向かい合わせのボックス席なのでおにぎりを食べて、おしゃべりも楽しみながら目的地まで行きました。10年...
運動あそび

療育は個々に合わせて根気良く行なうことが大切です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。発達障害の子ども達の困り事を減らすためには療育が効果的ですが、療育は始めてすぐに大きな効果が出ることはあまりありません。発達障害の子ども達はゆっくり成長していくこと...
運動あそび

あけましておめでとうございます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。新年明けましておめでとうございます。本年も子ども達のために全力を尽くしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。今日は、こどもプラスの放課後等デイ...
未分類

手作り餃子に挑戦!!!

初めての餃子作り。大小様々のかたち!でも、味は天下一品!!!!!100個の餃子に驚き!出来上がったラーメンと餃子はペロリとお腹の中へ・・おかわり続出!!大盛況でした。\(^o^)/
未分類

自分の気持ちを人に伝えるのが苦手なASDでは段階に合った療育が必要です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。ASD(自閉症スペクトラム)の子ども達の中には、言葉の発達に遅れがある子や、自分の気持ちや感情を人に伝えることが苦手な子が多くいます。嫌な思いをしている時や、体調が...
運動あそび

自他の区別がつきにくいASDではコミュニケーションの問題も多くなります。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。ASD(自閉症スペクトラム)の1つの特徴として、「自他の区別がつきにくい」ということがあります。自他の区別とは、自分と他人とは違う存在で考え方も感じ方も違うというこ...
未分類

クリスマス週間☆スペシャルおやつ

18日から23日までの間、いつもより少し特別に、みんなでおやつを作りました!!月曜日:サンドイッチ野菜が苦手。。。と言う子も食べ始めると美味しそうに食べていました。火曜日:フルーツポンチ普段は出ない炭酸に大興奮していました!!皆、おかわりし...
運動あそび

発達障害の子ども達は常日頃からストレス値が高い状態にあります。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。発達障害のある子ども達は、日頃からストレスが高い状態にあります。実際に尿検査でストレスホルモンの値を測ると、やはり値が高い状態なので療育によってストレスや緊張状態を...