「さるのボール投げ」で逆上がりの練習です。脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

 

鉄棒の「逆上がり」では、腕の懸垂力、腹筋や足を蹴り上げる力が必要になります。

これらの動きを身につけられるのは「さるのボール投げ」です。

まずは鉄棒にぶらさがっておさるさんになります。

この時、肘を曲げて脇を締めることが大切です。

そしたら下にあるボールを足で挟んで持ち上げ、

体を揺らして反動をつけたら一気に前に投げ飛ばします。

反動を活かしてできるだけ遠くに飛ばせるように練習します。

 

次の段階では、前に立っている指導者に渡すように飛ばしたり、

かごを置いて、その中を狙うようにして遊んでみます。

体のコントロール力や空間認知なども育ちます。

そして、ボールを投げる方向を上に向けていくことで

逆上がりの動きに近づくので、段階を追って遊んでいきたいと思います。

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント