「障害物片足クマ」で先を読む力をつけながら遊びます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

 

運動療育プログラム「障害物片足クマ」をご紹介します。

子ども達は、四つんばいのクマの姿勢から片足を上げた片足クマになり、

置いてある障害物を越えていきます。

障害物には縄をクネクネに置いたり、少し高さのあるゴム紐のワナ、

積み木など様々な種類のものを用意しておきます。

最初からたくさんあると集中力が途切れてしまうので、

1つか2つの障害物を越えることから始めていきます。

 

障害物を越えるために、先を読む力、イメージ力、空間認知力などが養われ、

腕で体を支える力がしっかりつくので、跳び箱や側転にもつながります。

怪我のないように、環境設定や動きのポイントなどをしっかり伝えて

楽しく遊べるようにしていきたいと思います。

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント