「積み木拾い」で色、数、形の認識力を高めていきます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

 

運動療育プログラム「積み木拾い」をご紹介します。

遊び方は、まず床に積み木をばらまいておきます。

そして1人ずつ、指示された積み木を拾ってきます。

指示は、色、数、形の指定をしていきます。

例えば「積み木を4つ拾ってきてください」(数の認識)

「青い積み木を1つと黄色い積み木を2つ拾ってきてください」(色の認識)

「丸い積み木を2つ拾ってきてください」「(形の認識)

といった指示を出し、それぞれの認識力を上げていきます。

 

ただ、最初から全ての条件を入れて指示を出すと混乱したり

わからなくなって途中で嫌になってしまうことがあるので、

最初は数の指定だけをして遊んでいき、次第に色や形の要素も入れていきます。

 

考える力、イメージ力、判断力、記憶力などの力を養うことができ、

積み木を拾うことで立ったりしゃがんだりするので

スクワットの動きで下半身の筋力もしっかり育てることができます。

いろいろなアレンジをして、楽しく効果的に遊んでいきたいと思います。

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント