脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。
ADHDでは、ドーパミン、セロトニン、ノルアドレナリンといった
脳内神経伝達物質の不足により「不注意」「多動性」「衝動性」
といったADHD症状が起こるとされています。
この神経伝達物質の不足は、何かの依存症になりやすかったり、
うつ病など精神疾患の原因にもなりやすいといわれているので、
大きなトラブルや、二次障害を併発しないための対処が必要になります。
こどもプラスの放課後等デイサービスでは、発達障害やその特性を持つ
療育支援の必要なお子さんに、個々に合った方法で療育を行ない、
持っている能力を引き出し、良い方向に伸ばしていきます。
教室では運動療育を主軸としていますので、その運動療育プログラムの中から
「平均台でしゃがみカニ歩き」をご紹介します。
平均台の上に横向きに乗り、足を開いてしゃがみます。
両手はカニのはさみのように顔の横でチョキにしたら、
背すじを伸ばしてつま先立ちで横歩きをしていきます。
つま先立ちでしゃがみ横歩きをするには、強いバランス力と
つま先の踏ん張り力が必要になります。
最初から平均台の上で行なうと、怖くて動けなかったり、
バランスを崩して落ちてしまうことがあるので、まずは平地で練習し、
慣れたら平均台の上で行います。
しゃがみ横歩きの動きは、しゃがんで前方向に歩く「アヒル歩き」
よりも難易度が高くなり、さらに手をチョキにして顔の横で固定することで
よりバランスが取りにくくなります。
なかなか進めない場合は手をチョキにしなくても良いので、
横歩きに集中できるようにします。
この遊びでは、バランスをとるために全身の筋力調整が必要になります。
この筋力調整によって、普段先生の話を聞く時に体を静止させて
聞くことができるようになったり、運動の場面で体を器用に動かすことにも
つながってくるので、個々の段階に合わせて提供しながら、
少しずつ確実に力をつけていきたいと思います。
コメント