今日の職員研修会では、ADHDとパーソナリティ障害について勉強会をしました。

今日は、ADHDとパーソナリティ障害について勉強会を行いました。

ADHDとよく似た特徴を持つ障害の一つに、パーソナリティ障害があります。

どちらも極端で衝動的な言動や行動が多く、対人関係がうまくいかないという

共通点はありますが、症状が起こる原因や対処方法は違ってくるので気をつけ

なければいけません。

でも、ADHDの二次障害としてパーソナリティ障害を併発してしまうことも

あります。

これは、感情を抑えられないことや、周囲の理解不足によってたまった

ストレスや自己否定の感情からなってしまうものなので、

周りのサポートの仕方が大切になります。

なので、私たちも、失敗を減らして成功体験を増やせるような環境作り、

指導をすることや、予定外の行動や、あいまいな指示をしないこと。

もし問題行動をしてしまっても、大きなトラブルにならなかったことを褒める

などのことを心がけています。

感情のコントロールは訓練次第で着実に身に付いていきます。

まずは本人の自己愛を育ててあげるようにサポートしていきたいと思います。

姉妹教室も是非ご覧ください!

=============================
姉妹教室の天神町教室・東浅川教室のブログも更新しております。ぜひ、ご覧ください(*'▽')
こどもプラス天神町教室
チャイルドブレイン東浅川教室
こどもプラスめじろ台教室
こどもプラス西八王子教室

=============================

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント