ASDでは人と適切な距離をとるのが難しく、早期の対応が必要です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

人にはそれぞれパーソナルスペースと呼ばれるものがあり、
他人にその距離より近寄られると不快に感じます。
ASD(自閉症スペクトラム)の子ども達にはこの理解が難しく、
友達に顔を近づけすぎて嫌がられてしまったり、
急に触ったり抱きついたりしてしまうことがあります。

子どものうちは、相手も笑って許してくれることが多いですが、
ある程度の年齢になればそうもいきません。
早いうちに対処していき、人との適切な距離感や接し方を少しずつ
身に付けておくことが、今後のためにとても重要です。

こどもプラスの放課後等デイサービスで提供している運動療育プログラムでは、
そうしたことも遊びながら身に付けていくことができます。
今日は、その運動療育プログラムの中から「片足クマの通院」をご紹介します。

まずは、四つんばいから膝とお尻を上げたクマの姿勢から、
片方の足を後ろに上げて片足クマの姿勢になります。
この片足クマの姿勢で、でこぼこした足場の悪い道を歩いていきます。
でこぼこの道は、マットの下に積み木や丸めたタオルなどの
障害物を入れて作ります。

不安定な足場の上を、転ばないように片足クマの姿勢で歩くことで
強いバランス力が育ち、毎回手をつく位置を考えながら体を動かすことが
必要なので、先を読む力や体の動きをコントロールする力も身に付きます。

速く進む必要はないので、転ばないように一歩一歩正確に
進むことを大事にして行います。
子ども達の様子や発達段階に合わせて、コースの長さを調節したり、
障害物の数や大小などで難易度を変えていきながら遊びます。

繰り返し遊ぶことが大切なので、子ども達が飽きないように
工夫を凝らしながら、提供するようにしています。

姉妹教室も是非ご覧ください!

姉妹教室の天神町教室・中高生向けのめじろ台教室のブログも更新しております。
ぜひ、ご覧ください(*’▽’)

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント