将来につながる生きる力を療育活動の中で育んでいきます。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

発達障害の子ども達の療育活動の中では、
集団生活での適応力を身につけたり、学力を育てていくことも
とても大事なことですが、目指すところは将来的な自立です。

生活をする上では、買い物、家事、スケジュールの管理など
とても多くのスキルを必要とします。
短期間で身につくことではなく、発達障害の子ども達では
生活の中で自然と身に付けていくことがあまり得意ではないので、
家庭や放課後デイなどでの療育で少しずつできることを
増やしていく働きかけが必要です。

その子に合ったやり方とペースで療育を行なうことで
少しずつでも確実に力にしていくことができるので、
こどもプラスの教室では、子ども達の将来を見据えた支援で
しっかりとサポートをしていきます。

今日は、こどもプラスの放課後等デイサービスの教室で
提供している運動療育プログラムから「シルエットグーパー」
をご紹介します。

事前に、動物や動物の足跡、果物、乗り物など身近なものの
絵をシルエットにしたシルエットカードを作っておきます。
このカードを1つずつ子どもに見せながら、〇×クイズをします。
〇×をただ口に出して言うのではなく、
答えが〇だと思ったら手足を広げて伸ばす「パー」の姿勢。
答えが×だと思ったら両手を曲げて胸の前につけ、
足を閉じた「グー」の姿勢になります。

〇×ゲームをシルエットカードで、さらに体を使って行なうことで
楽しさも難易度も上がり、集中力、思考力、判断力、抑制力などを
より強く育てていくことができます。

また、慣れてきたら人が何かをしているところ
(電話をしている、ラーメンを食べているなど)の絵の
シルエットカードでも挑戦してみます。
そうすることで、その人の動作や気持ちを考えることになり、
脳のミラーニューロン系が刺激されて
相手の気持ちを推察する力が養われます。

あくまでも楽しみながら取り組めるように、
個々に合わせた遊び方、声掛けなど工夫をしながら
取り入れていきたいと思います。

姉妹教室も是非ご覧ください!

姉妹教室の天神町教室・中高生向けのめじろ台教室のブログも更新しております。
ぜひ、ご覧ください(*’▽’)

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント