ADHDやASDでの過集中は生活に影響が出やすいので早期支援が大切です。 脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレイン

脳を育てる運動療育センター 放課後等デイサービスのチャイルド・ブレインです。

ADHDやASD(自閉症スペクトラム)の子ども達には、
自分の好きなことや興味のあることに極度に集中しすぎてしまう
「過集中」の特性が見られる場合があります。

過度に集中しすぎてしまうとそれ以外のことに意識が
向けられなくなるので、日常生活での必要最低限のことが
こなせなくなってしまったり、
過集中の反動で虚脱状態になってしまう、
何かの依存状態になりやすい、心身の健康に影響が出てくるなど
多くの問題につながりやすくなります。

過集中にならないように予防・改善していくことが大事ですが、
本人の努力だけでは難しいのでサポートが必要です。
強い集中力はやり方次第で強みにしていくこともできるので、
良い方向に導いていけるように私達も支援を続けていきたいと思います。

今日はこどもプラスの放課後等デイサービス教室で提供している
運動療育プログラムから「アヒルの音聞き」をご紹介します。

足を開いてしゃがみ、両手は口とお尻の辺りにつけて
くちばしとしっぽのようにします。
この「アヒル」の姿勢になったら、
タンバリンの音に合わせて「1、2、1、2」と歩きます。
途中でタンバリンの音が止まったらぴたっと動きを止め、
タンバリンの音が鳴り始めたらまた歩きます。

タンバリンの音に合わせて動き、音が止まったら止まるということが
抑制力や切り替え力を養い、脳の前頭前野を育てます。
音に集中してできるようにタンバリンのリズムを変化させたり、
音の強弱をつけながら行ないます。

また、アヒル歩きでは足の指先の力やバランス力を強く養い、
今の子ども達が苦手な股関節を開くという動作も
経験していくことができます。

運動療育は、運動あそびよって体の発達だけでなく
人と関わる上で必要な社会性やスムーズな社会生活につながる
多くの力の発達を目指して、個々のペースで進めていきます。
子ども達の将来の姿を見据えた支援を提供していきたいと思います。

姉妹教室も是非ご覧ください!

姉妹教室の天神町教室・中高生向けのめじろ台教室のブログも更新しております。
ぜひ、ご覧ください(*’▽’)

当教室へのご質問・ご見学の希望がなどがございましたら、
お気軽にお問合せください。

 

 

こどもプラスは全国に教室がございます。
教室情報はこちらからご確認いただけます。

コメント